2024年6月アーカイブ
こんにちは!
すっかり夏ですね・・・。
以前「6月に『夏日』や『真夏日』はイヤだ」というお話をしておりましたが、残念ながら
連日夏日や真夏日が続いていますね。
厳しい暑さに時折めげそうになる時もありますが、「・・・まあ、冬の大雪に比べたら、まだいいか・・・」と、
よくわからない理由で何とか日々過ごしております。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日は前々回からお話してきた「逆転の夏、日本の夏」でご紹介した高校生の
勉強の仕方を元に、「勉強の仕方」についてお話させて頂けたら、と思っております。
さて、まずは勉強時間について。
(前回のブログより)
①朝6時起床。23時就寝。
②一日10~12時間勉強(午前中4時間。午後5時間。夜3時間)。
③学校の宿題は全てお盆前(8/12)までに終わらせる。
まずは勉強時間とペース配分は特に問題はないかと思われます。
「○日までに終わらせる」と期日を設けたのも○(マル)です。
(前回のブログより)
②については、達成できた日:出来なかった日=7:3。
どうしてもお昼を過ぎると眠たくて・・・。途中で夜の時間に
重点をおいて勉強するようにしました。
また、自分のペースに合わせて計画を修正したのもよいかと思われます。
「出来ない」と思ったらそれを無理に押し通そうとせず、自分に合った計画で
進めていくのが計画通りに進めていく一番のコツかと思われます。
ここで注意してほしいのは「勉強時間にこだわらないこと」。
どういうことかと言いますと、3時間勉強するとして、集中して3時間勉強するのであれば
問題ないのですが、「途中で集中が続かなくなりダラダラしながら3時間終えた」。
これではあまり意味がないように思われます。
大事なのは「勉強時間以上に、何を勉強するか」ということです。
「連立方程式の文章問題のパターンを覚える」、「歴史で江戸時代の内容を
問題集で復習する」など、どういうことができるようになるかを具体的な
目標にまで落とし込んで取り組むことがまず先決です。
もし、あらかじめ決めた勉強時間より早く終われたら、そこで終わってもいいと思います。
また、逆に時間がかかりそうなら、時間を延長するのでもいいか、と。
繰り返しになりますが、「新しく何か覚えた、出来るようになった」というのが
勉強ですので、そこを意識するのがよいか、と思われます。
では、続きまして勉強の内容について見て行きましょう。
(前回のブログより)
また、勉強の内容について。学校の宿題が終わったら、宿題の内容を
ひたすら復習しました。解き終わった問題を付箋で隠して、「もう一度
自分の力で出来るかどうか」のチェックをしていました。
長時間にわたって、とにかく学習内容を頭の中に刻み込んでいました。
これもいいやり方かと思われます。特に中間・期末テストなどの「定期テスト」ではこの勉強法が一番
適しています。
「次から次へと新しい問題に取り組む」より、「同じ問題を何度も繰り返し練習する」方が確実に
実力は身につきます。極論を言えば、「入試問題は教科書の範囲から出題される」という決まりがあるため、
勉強するべき内容には限りがあります。それらをまず徹底的に復習すること。
「今まで解いたことがない問題が出たら、どうしよう・・・」と思われる方もいらっしゃるかと思われますが、
基本がしっかり出来ていればそういった未知の問題にも対応できるようになってきます。
まずは基本問題を徹底的に復習から始めていきましょう。
もうすぐ期末テストも終わり、夏休みに入ります。受験生の方にとっては、学力を大幅に上げるための
大事な機会です。今回の内容が少しでもお役に立てれば幸いです。
この暑さにも負けず、平成義塾大門校では多くの生徒さんが
頑張ってらっしゃいます!
今回のブログをご覧になって、当塾にご興味を持たれた方は是非一度、
お電話など頂けたら幸いです。
また、無料体験授業も実施しております!
ご連絡、お待ちしております。
こんにちは!
さて、上記のタイトル。とあるコマーシャルをもじって付けています。
私が子どもの頃はよく流れていたのですが、今も流れているのですかね・・・?
気づいていただけないのも何となく寂しいので、自分から言ってみました(笑)。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回は前回のブログからの続きです。
(詳しくは、前回の【平成義塾 大門校:逆転の夏、日本の夏~前編~】をご覧くださいませ。
・・・さて、入学したての1学期から自分が「ありえない」と思っていた赤点を取ってしまった高校生。
さらに、成績も(下から数えて)10番以内でした…。
一念発起して「せめて、全教科平均点は取ろう!」と誓うのでした。
で、この高校生、夏休みから以下のことを目標に走り始めました。
①朝6時起床。23時就寝。
②一日10~12時間勉強(午前中4時間。午後5時間。夜3時間)。
③学校の宿題は全てお盆前(8/12)までに終わらせる。
・・・ちなみに、この物語、ほぼノンフィクションです。
で、「結局、目標達成できたのか、できなかったか」ですが・・・
①については、ほぼ達成。もちろん、日によっては多少のズレは
ありましたが、おおむね計画通りに行きました。
②については、達成できた日:出来なかった日=7:3。
どうしてもお昼を過ぎると眠たくて・・・。途中で夜の時間に
重点をおいて勉強するようにしました。
③については、「限定的に」達成。問題集やプリントなどはほぼ目標通りに
終わらせましたが、読書感想文、家庭科や美術の宿題など、
「自分でテーマや題材を決めて取り組む宿題」は思い通りにはいきません
でした。
また、勉強の内容について。学校の宿題が終わったら、宿題の内容を
ひたすら復習しました。解き終わった問題を付箋で隠して、「もう一度
自分の力で出来るかどうか」のチェックをしていました。
長時間にわたって、とにかく学習内容を頭の中に刻み込んでいました。
で、地獄のような夏休みを経た結果ですが、
・夏休み明けテストにて成績順位が200位以上アップ!
・11月の実力テスト(国語・英語・数学)では、国語と英語の順位が学年1位!!
(残念ながら、総合順位はパッとしなかったのですが・・・。
その理由については、また改めてどこかでお話いたします)。
・・・しつこいですが、この物語、ほぼノンフィクションです。
この高校生、その後も成績は上昇を続け、最後の最後、高校3年生3学期の期末テストでは
何と総合成績で学年2位をとりました!!!
こうして、かつて大きな挫折を味わった一人の高校生は努力に努力を
重ねて、高校生活で見事な大逆転を果たしたのでした。
めでたし、めでたし…(?)。
と、まあ、物語は終わりましたが、もう少しだけこの話は続きます。
次回はこの高校生の勉強の仕方や内容について分析し、お話ししていく予定です。
…ちなみに、この高校生、今もどこかで元気に暮らしているそうですよ。
もしかしたら、皆さんにどこかでひょっこりお会いするかもしれないですね。
この高校生に負けないくらい、平成義塾大門校では多くの生徒さんが
頑張ってらっしゃいます!
今回のブログをご覧になって、当塾にご興味を持たれた方は是非一度、
お電話など頂けたら幸いです。
また、無料体験授業も実施しております!
ご連絡、お待ちしております。
こんにちは!
6月も10日を過ぎようとしています。
日に日に暑さが増し、夏の足音が近づいてきたのを感じます。
・・・というか、昔ですと6月は「夏」のカテゴリーに含まれるのですが・・・
(昔の方々は「4月~6月」は夏という認識があったようですね)。
せめて6月中は「夏日」や「真夏日」など、夏を思わせるような気候にはなってほしくないと
願っているのですが・・・。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日は物語などお話しようかと考えております。
ただ、いつものように勉強に関するお話ですので、おもしろいかどうかは保証できませんが・・・。
・・・今は昔、高校に入学したばかりの高校生がいました。
この高校生、ようやく高校受験から抜け出せた開放感と生来の楽天的な性格から、
すっかり気を抜いておりました。「まあ、高校の勉強なんて、何とかなるでしょ♪」と
高校生活最初の一学期中間テストにほぼ準備せず臨んだ結果・・・。
ほとんどの教科が平均点以下。しかも、数学にいたっては赤点・・・。
点数は赤点でしたが、本人は顔面蒼白。
高校のほとんどの先輩から「赤点なんて、よほどの○○でない限り取らないよ」と
聞いていたのに、この有様・・・。「自分よほどの○○なのか・・・」。
その高校生、あわてて勉強し始めたものの、中間テストまでの学力が十分蓄えてられなかった
上に次の期末テストまでの準備期間が短かったこともあり、次の期末テストの結果もほぼ変わらず。
その結果、数学においてはテストの点数のみならず、一学期の成績表にも
赤点がついてしまいました(ご丁寧に赤字で点数がついていました・・・)。
赤点の成績表を見ながら、本人はまたもや顔面蒼白。
しかも、お先は真っ暗・・・。
本人が思い描いていたバラ色の高校生活は、すっかり灰色の日々へと
変わってしまったのでした・・・。
楽天的なこの若者もすっかり参ってしまいました。「ヤバイ、さすがにヤバイ・・・」。
ただ、いつまでも落ち込んではいられない。
何とか明るい未来への光明を見出すべく、もがき始めたのでした・。
と、盛り上がってきた(?)ところで、今回はこの辺で。後半に続く。
この高校生とは異なり(笑)、平成義塾大門校では多くの生徒さんが
頑張ってらっしゃいます!
今回のブログをご覧になって、当塾にご興味を持たれた方は是非一度、
お電話など頂けたら幸いです。
また、無料体験授業も実施しております!
ご連絡、お待ちしております。
こんにちは!
6月に入りましたね。
6月は祝日がないので、何か「ガッカリ」な気分ですね・・・。
ちなみに、6月以外でもうひとつ、祝日がない月があるのをご存知でしょうか?
正解は12月です。
もっとも、12月は冬休みやクリスマスなどいろいろありますので、
6月ほどのガッカリ感はしませんが・・・。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
各学校において、中間テストが終了したものと思われます。
・・・皆さん、いかがでしたでしょうか(笑)
テスト結果を受けて「どこが間違っているかを見直しする」という、素晴らしい方を大勢
見かけることがあります。できれば、それに加えて「自分の勉強のやり方やスケジュールの作り方や
勉強の進め方を見直しする」ということも出来れば、さらに良いかと思われます。
今回は「テスト勉強の見直しの仕方」についてお話できれば幸いです。
見直しをされる際は以下の観点に従ってされるのがよいかと思われます。
l 時間:自分が決めたスケジュールどおり出来たかどうか。
l 学習内容に不足はなかったか(「漢字練習はあまりやっていなかったので
そこで点数をたくさん落とした」など)。
l テスト時に失敗はなかったか(問題を解くのに思ったより時間がかかった、など)
特に三番目。一番目や二番目のような事前の計画はしっかり見直す人は多く見られますが、
テストを受けている時を振り返る人は少ないように思われます。
事前にどれだけ準備しても、当日にその成果を発揮できないことほど悔しいものはありません。
「どうすればよかったか」を考えて、次回の期末テストに生かしましょう。
平成義塾大門校では来週から期末テスト対策の実施を予定しております!
今回のブログをご覧になって、当塾にご興味を持たれた方は是非一度、
お電話など頂けたら幸いです。
また、無料体験授業も実施しております!
ご連絡、お待ちしております。