【平成義塾 大門校:受験生のみなさんへ】

|

 こんにちは!

 

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 

 

さて、冒頭のタイトルについて。

中学受験・高校受験・大学受験を控える皆さん。

 

三分でいいんです。

私に時間を頂けませんか?

 

皆さんに一言、エールを送らせて頂けたら幸いです。

 

今月は

・中学校の入学試験

・私立高校の入学試験

・大学入試共通テストの実施

 

試験が次々と実施されます。

 

皆さんは今、不安と緊張の真っ只中にいらっしゃると思われます。

 

「このままで合格できるのか…」

「出来ることなら、受験から逃げ出したい…」

 

心が折れそうな方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

ですが、そんな皆さん

「最後まであきらめず、全力を尽くした者にのみ

勝利への道が開けるのです」

 

 

…、って誰かが言ってました(笑)。

恥ずかしながら、以前聞いた言葉の受け売りでございます。

 

ただ、的を射た言葉だと思います。

 

結果にかかわらず、勝負に集中した人が勝利を手にする。

まさにその通りかと。

 

受験であれば、一問一問の問題を解くことに集中する。

それ以外のことは「余計な事」です。

 

「どうしたらこの問題を解けるか」

「自分に解ける問題はどれなのか」

 

合格するために、必要な点数を取るために全力を尽くす。

そのことだけ考えて、受験が終わるまで過ごして頂けたら幸いです。

 

 

ただ、誰しもが勝者になれるわけではありません。

残念ながら、願いがかなわないこともあるかと思われます。

 

 

ですが、一つだけ自信を持って言えることがあります。

「思った通りの未来ではなかったとしても、

願っていたこと以上の成果を得ることもある」

 

…これは、私の言葉です(笑)

 

知り合いにこんな人がいます。

 

有名なピアニストになることを目指していました。

大学を出てからしばらく頑張っていたそうですが、

その夢を断念されたそうです。

 

現在はご自宅でピアノ教室を開いているそうです。

 

 

その方はおっしゃってました。

「本来の夢とは違っていても、今、ピアノを弾いて生活している」

 

また、

「私はピアニストにはなれなかったが、私の生徒の誰かは

将来ピアニストになるかもしれない。

そう考えると、自分のこと以上にワクワクする」

 

そして、こうもおっしゃってました。

「今、とても幸せだ」と。

 

 

受験というのは「手段」であって、「目的」ではありません。

 

・お医者さんになりたい。

・心理学を勉強したい。

・箱根駅伝を走るために、大学に行くんだ。

 

叶えたい「目標」があって、そのために「受験」という一つの手段があるのです。

だから、たとえその「手段」が失敗しても、それで終わりではありません。

 

先の方のように、違う形で目標を達成した人もいます。

私自身もその一人です(まあ、私の話はまたいずれ…)。

 

ですから、受験生の皆さん、

結果を恐れず、今のことだけ考えて下さい!!

 

先のことなど、誰にもわかりません。

 

目標を見据え、そのために何をしたらよいか。

そのことだけ考えていれば、きっと夢はかなう。

 

…と、私は思います。

 

「最後まであきらめない」

「思い続けていれば(違った形でも)夢はかなう」

 

勉強に困ったら、今回のブログの内容が解決の一助になれば幸いです。

 

 

 

 

自分の目標に向かってただひたすらに、

大門校では多くの生徒さんが頑張っています!

今回のブログをご覧になって、当塾にご興味を持たれた方は是非一度、

お電話など頂けたら幸いです。

 

 

また、無料体験授業も実施しております!

ご連絡、お待ちしております。

 

 

【平成義塾大門校:現在の空席状況】

 

  小学生

〇小学4年生:募集人数 2名

〇小学5年生:募集人数 2名

〇小学6年生:募集人数 3

 

  中学生

〇中学1年生:募集人数 2名

〇中学2年生:募集人数 3名

 

  高校生。

〇高校1年生:募集人数 2名

〇高校2年生:募集人数 3名

 

このブログ記事について

このページは、heiseigijukuが2025年1月 8日に書いたブログ記事です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ