【平成義塾 大門校:今更ですが...】
こんにちは!
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
県立高校入試が終わりましたね。
中3のみなさん、大変お疲れ様でした。
「私が人生で一番幸せだった瞬間ベスト3」の中の一つに
「高校入試が終わった瞬間」が入っています
(「ほかに何かないのか」というツッコミは結構です)。
まずはゆっくりと羽を伸ばしましょう。
そして、次のステージへ羽ばたくための英気を養いましょう。
さて、冒頭のタイトルについて。
改めまして、この平成義塾大門校についてお話ししたいと思います。
当塾は集団授業がメインの塾であります。
集団授業というと
「先生が大勢の生徒の前で講義をする」
といったイメージかと思われます。
まあ、確かに…。
また、こう思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「集団授業よりも個別指導の方がよく見てもらえるよね~」
それも事実は事実。
ただ、だからと言って
個別指導 is better than 集団授業
(個別指導は集団授業よりも優れている)
と断言されることについては
「自分は…、そうは思いません!」と意義を唱えさせていただきます。
当塾は確かに集団授業です
ただし、「一教室に30~40人」ということは決してございません。
まあ、大体、一教室に12人ぐらいでしょうかね…
(一応、企業秘密。詳しくは当塾にお問い合わせ下さいませ)。
少なくとも、皆様がイメージされるほど大人数ではございません。
また、授業内容についても、
一通りの説明が終わったら、あとは個々に演習の時間となります。
そうすれば、あとは一人ひとりにじっくりサポート&アドバイス。
「先生が各生徒さんの習熟度を確認しながら、個々に指導する」
という感じです。
いわば、当塾の授業は集団授業と個別指導を合わせた
「集団個別」
といった感じでしょうか。
…ということで、当塾が
先生が黒板の前で
「え~、であるからして…」と
言いながら講義をしている塾ではない
とご理解していただけたでしょうか
(実際、黒板は無いし、先生もそんなセリフを言いませんが)。
さきほど、
個別指導 is better than 集団授業
(個別指導は集団授業よりも優れている)
とは言い切れない、と申しました。
では、個別指導にはない集団授業のよさとは…
それは、他人を意識するということ。
自分のそばで頑張っている人たちがいる。
それだけで不思議と人は頑張ってしまうのです。
まるで、一部を加熱したスチールウールが
次々と熱を伝播していくように。
頑張っている集団からエネルギーをもらい、
そして、自分もまた頑張ることで他にエネルギーを与える。
集団授業にはそんな
「エネルギー増幅の法則」が
生まれるのです。
「…何言ってんのか、わかんない…」と首をかしげている方々が
モニター越し(もしくは液晶越し)に大勢いらっしゃるのはわかっています。
論より証拠
百聞は一見に如かず
一度ぜひ当塾の授業を体験してみて下さいませ。
見ればわかる!
「集団個別」というハイブリッドな指導の中、
大門校では多くの生徒さんが頑張っています!
今回のブログをご覧になって、当塾にご興味を持たれた方は是非一度、
お電話など頂けたら幸いです。
また、無料体験授業も実施しております!
ご連絡、お待ちしております。