2023年5月アーカイブ

 【平成義塾 大門校:1学期期末テストの準備は大門校で!】

 

こんにちは!

1学期中間テストも終わりましたね(「只今実施中」「まだこれから」という学校も

あるかと思われますが)。

中学1年生あるいは高校1年生の方は初めてのテストに戸惑われたことと思われます。

大変お疲れさまでした。

 

さて、皆様。結果の方はいかがでしたでしょうか。

 

・結果が良かった方は「勝って兜の緒を締めよ」。

今の調子を保ちつつ、さらに励んでいただけたらと思います。

 ・結果が芳しくなかった方は「捲土重来」。

弱点補強や勉強法の見直しを図り、次に向けて進んでいただけたらと思います。

 

次のテストは1学期期末テストです。

多くの学校は6月下旬に行われることと思われます。

 期末テストは中間テストに比べて、勉強期間が短いのに「難しい単元が多い」「中間テストよりも学習範囲が多い」という特徴がみられます。

 

結果が良かった方もそうでなかった方も、早急に期末テストの勉強を進められるのがよろしいかと存じます。

 

平成義塾 大門校では早速1学期期末テストに向けて勉強しています。

テスト範囲までの学習を終えたのちに、各々の弱点補強や応用問題に

着手していきます。

 

まずは一度、当塾の体験授業を受けてみませんか?

お待ちしております!

 【平成義塾 大門校:中学生テスト対策について】

 

こんにちは!

新学期が始まってからほぼひと月。

新入生の皆さんは新生活にも慣れてきた頃かと思われます。 

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 

☆本日は平成義塾 大門校の中学生テスト対策についてご紹介いたします。

 

大門校では、中学生のテスト対策は以下の内容で行っております。

 

l  重要事項を押さえた授業

授業の中で「基本となる重要事項」「テストで狙われるポイント」

丁寧に説明します。

 

さらに、テスト前には演習問題を重点的に繰り返し行います

テストの時、「時間が足りなかった。あともう少し時間があったら…」という声を

よく聞きます。そこで、問題を見るとすぐに答えが出てくるように

頻出問題を繰り返し練習するようにしています。

 

 

l  手厚い質問対応

中学生・高校生の皆さんから「テスト課題の問題がわからないので、教えて下さい」というリクエストをよく頂きます。特に、数学では教科書では習わない難しい問題が出たり、理科では「そもそも教科書や問題の意味がわからない」ということがあったりと…。

そこで、平成義塾大門校では、テスト前にテスト課題の質問対応をしております。

学校のワークなどで分からない問題に対して、手厚く対応いたします。

  分からない問題は遠慮なくこちらにお寄せ頂けたら幸いです。

 

 

いかがでしょうか。

皆様も平成義塾 大門校のテスト対策を受けて、幸先の良いスタートを

切ってみませんか?

 

テスト対策のお申込み、お待ちしております!

 

このアーカイブについて

このページには、2023年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ