【平成義塾 大門校:テストについて語ってみた】

|

 こんにちは!

いよいよ今週からGW(ゴールデンウイーク)ですね。

 

GWのご予定はもうお決まりでしょうか?

旅行、お出かけ、お家でのんびり…。

「何をしようか?」と計画を考えているだけでもワクワクしてきますね。

どうぞ楽しい連休をお過ごし下さいませ。

 

                                             皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、毎回ブログを更新する時は講習やテスト対策などの告知ばかりですので、

今回は少し趣を変えて、「テスト」について述べたいと思います。

 

☆定期テストと入試について。

 

テストといっても色々と種類が分かれますが、ここでは「定期テスト(中間テストや

期末テスト)」と「入試(高校・大学入試)」についてお話しします。

私は上記の二つを以下のように捉えています。

 

l  定期テスト:習ったことを再現する。

l  入試:習ったことを活かして、新しい問題にチャレンジする。

 

定期テストは「授業で習ったことを思い出して、一度やった問題を自力で解いてみよう」と

いうテストかと思われます。ですので、学校の教科書や問題集の内容を覚えていれば8割以上は確実に取れます。

 

一方、入試は「これまで習ってきたことを使いこなして、これまでにあまり馴染みのない

問題に取り組む」というテストだと考えています。特に大学入試の問題の中には、教科書や

参考書にはないようなものも出てきます。それゆえ、これまで学習した内容をしっかり理解していないと太刀打ちできない場合があります。

 

☆ 具体的な対応策は?

 

定期テストはまず「学校のワークを何度も繰り返すこと」でしょうか。

一度やった問題でも「もう一度自力で解けるか」を確認していく。

定期テストは色々な問題が一度にたくさん出ますので、じっくり考える時間は

あまり無いかもしれません。ですので、問題と答えをセットで覚えるように

勉強していくことをお勧め致します。

 

入試については「まずは基本問題を徹底して行うこと」が挙げられます。

応用問題や過去問も大事ですが、まずは基本問題をしっかり出来るように

していく。さらに具体的な勉強法は改めてご紹介致します。

 

 

平成義塾大門校では学習指導はもちろん、勉強の仕方についても

随時お伝えしています。ご興味を持たれた方は是非一度、足を

運んで頂けたら幸いです。

 

また、無料体験授業も実施しております!

ご連絡、お待ちしております。

このブログ記事について

このページは、heiseigijukuが2024年4月25日に書いたブログ記事です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ